英語のクラスはテストの結果で・・・(次女・大1)

第4志望の大学に進学した次女。

www.mamepapa.com

 

入学式の2〜3日後に受けた英語のテスト。

英語のクラスは能力別。

テストの結果でクラスが決まるとのこと。

 

私が大学生(私大文系)だった頃は"名簿順"。

同姓の学生がたくさんいて、ややこしかった記憶があります。

 

それから約30年が経過・・・

昨今、私立大学では「英語のクラスは能力別」というのが一般的のようです。

 

・附属校からの内部進学・指定校推薦などの枠が広がり、一般入試を受けずに入学した学生が約半数・・・

・そうなると、同じ大学・学部でも学生の学力にばらつきが出て・・・

・特に、英語は能力別でないと、先生が授業を進めづらい・・・

 

そんな流れになるのだろうと思います。

 

 

以下は、次女と大学の友達との会話

【友 達】○○大学の友達に聞いたんやけど、入学後の英語のテストは悪い点数取るようにするらしいで。

【次 女】え~、何でそんなことすんの?

【友 達】点数が良かったら、上の方のクラスに入れられてしまうからやん。

【次 女】ええやん。

【友 達】上の方のクラスは試験も難しくて、単位が取りにくいらしいよ。だから、みんな単位が取りやすい下の方のクラスに入りたがるんやって。

【次 女】ふ~ん・・・

 

ちなみに、○○大学は私の母校でした・・・

もし私が学生だったら、やはり悪い点数を取ろうとしたはず(元々英語は苦手ですが・・・)。

 

学生の立場からすると、「出来る学生が不利になるような仕組みは不公平!」と思うのは当たり前。

でも、まあ世の中そんなもんですね・・・

 

 

【今日のひとこと】 "英語のテストは、低得点をめざす?"