長女が次女に電子辞書を譲る(長女・大1、次女・中3)

前回と前々回も電子辞書の話でした。www.mamepapa.com

www.mamepapa.com

 

 

長女が中学生の時に購入した電子辞書(カシオの"EX-word")。

長女は、高校生になっても、予備校生になっても、使い続けていました。

 

そして・・・

1浪後、晴れて第1志望の国立大学に合格。

 

すると・・・

長女は新しい電子辞書を購入。

 

大学で学ぶ第2外国語。

長女は"中国語"を選択。

そこで、"中国語"のソフトが入った電子辞書を新たに購入することになり・・・

 

これまで長女が使用していた電子辞書は、次女のものになりました。

 

 

長女が大学に入学した年、次女は中3。

 

部活動(吹奏楽部)に熱心に取り組み、中2まで、あまり勉強に力を入れていなかった次女。

中2の3月から塾に通い始めてから、ようやく勉強にもエンジンがかかり始めていました。

www.mamepapa.com

 

電子辞書が次女の手に渡ったのは、ちょうどその頃。

非常に良いタイミングでした。

そのうち、受験勉強の必需品に。

 

特によく使っていた英和辞典。

その結果、キーボードにも慣れることができたようです。

 

気がつけば・・・

次女は、高校入学後も、その電子辞書を使い続け・・・

さらには、大学入学後も使い続けています・・・

 

いつしか、電子辞書を入れていたカバーはぼろぼろになり、チャックも壊れて使えなくなっていました。

購入した時は、ここまで役に立つとは思いませんでした。

十分に元が取れました。

 

 

なお、長女と同じく、次女も大学の第2外国語で"中国語"を選択。

しかし・・・

電子辞書は、そのまま使い続けています。

 

大学入学後、数ヵ月経ったある日、次女に尋ねました。

「長女のように電子辞書に"中国語"が入ってなくてもよいのか?」

 

次女の答えは・・・

「テキストに出て来る単語の日本語訳は、後ろのページに全部載ってるから大丈夫!」

 

 

必要なかったようです。

そして、大学生になってからも、英語の授業の時には電子辞書を持参しているようですが、出番は激減している模様・・・

 

 

【今日のひとこと】 "使い倒した電子辞書も、大学生になると、出番は激減。"