小5と小6の英語学習 ③(次女)

p>前々回、前回に続き、小5と小6の英語学習の話題です。 

 

www.mamepapa.com

 

www.mamepapa.com

  

今回は次女について。

 

長女・次女とも、小5と小6の2年間、NHKラジオの「基礎英語1※」を毎日聴いていました。

※2021年度から、「基礎英語1~3」は「小学生の基礎英語」、「中学生の基礎英語 レベル1、2」、「中高生の基礎英語 in English」に再編されたようです。

 

 

「基礎英語1」の放送は1日3回(朝・夕方・夜)。

長女は毎朝早起きして、6:00~6:15の朝の放送を聴いていました。

 

一方、次女は・・・

最初は早起きして朝6:00からの放送を聴いていました。

しかし、目覚ましが鳴っても気づかないくらい朝起きるのが苦手です。

 

そのうち、朝起きることができず、夕方か夜の放送を聴く日が出てきます。

問題は、夕方も夜も忙しく、聴き逃しそうになります。

そこで、朝の放送を録音するようになりました。

録音しておけば、都合のよい時間に聴けるので便利です。

 

ところが、録音分を当日中に聴かない日が出てきます。

 

1日15分とはいえ、2日で30分、4日だと1時間。

溜めれば溜めるほど、挽回するのが難しくなります。

 

2~3日分溜めることもありましたが、次女も何とか2年間聴き続けました。

スピーキングの練習もほとんど声を出していなかったり、たまに居眠りしながら聴いていたり、ということもありましたが・・・

 

それでもOK!

聴き続けるだけで立派です。

「ちゃんと聴きなさい!」というようなことは言いませんでした。

 

次女の時も、考え方は長女の時と同じ。

①毎日聴いて英語に慣れるのが目的なので、内容を理解できなくてもよい。

②嫌になったら辞めてもOK。

 

 やはり、期待値を下げた方が長続きしやすいようです。

 

 

【今日のひとこと】 "「余計な口出しはしないこと」かつ「ハードルを低くすること」で結果的に長続き"