小5と小6の英語学習 ①(長女・次女 共通)

小学生の頃から「中学・高校は公立へ!」というのが我が家の方針。

そのため、娘2人は中学受験をせず、地元の公立中学へ。

 

受験勉強をやらなくてもよい分、英語学習を小5から始めることにしました。

 

"英語学習"といっても、ECCジュニアなどの英語教室に通っていたのではありません。

 

長女・次女とも、小5と小6の2年間、NHKラジオの「基礎英語1※」を毎日聴いていました。

※2021年度から、「基礎英語1~3」は「小学生の基礎英語」、「中学生の基礎英語 レベル1、2」、「中高生の基礎英語 in English」に再編されたようです。

 

【参考:NHKホームページ】英語のテレビ番組・ラジオ番組 | NHKゴガク

 

 

"毎日"と言っても、平日(月~金)のみ。しかも1日15分。

時間的には、大した負担ではありません。

 

長女と次女が小5になる前、「基礎英語1、聴いてみる?」と尋ねました。

2人とも「聴きたい!」と回答。

 

ただし、「基礎英語1」は、中1で習う内容です。

理解できなくてもよいので、毎日聴いて英語に慣れてくれればOK。

もし途中で嫌になったら辞めてもいいか、くらいに考えていました。

 

ところが、「基礎英語1」は予想以上によくできた講座でした。

小学生でも興味を持てるキャラクターやストーリー展開で、長女・次女とも小5と小6の2年間聴き続けることができました。

 

おそらくこれが一つの要因だと思いますが、中学以降、2人とも得意科目は英語。

 

長女が5~小6の頃の毎月のテキスト代は、380円(税込)。

年間4,560円。

次女の時には値上がりしましたが、それでも432円(税込)。

年間5,184円。

 

振り返って考えると、費用対効果は◎。

 

📙 📙 📙 📙 📙 📙 📙 

 

私は中学生の頃からずっと英語が苦手で、大学受験でも英語でかなり苦戦しました。

進路希望は私大文系で、入試科目は、英・国・社。

しかも英語の配点が高い大学が多い。

英語の大幅な落ち込みを国語と社会で挽回するのは、なかなか難しい・・・。

 

そこまで英語が苦手になったのは、習い始めの中1でつまずいたから。

勉強のやり方も知らず、勉強時間も不十分。

 

ずっと苦手科目のまま、大学受験まで進んでしまいました。

 

積み上げ科目の英語を後から挽回するのは至難の技。

やはり、重要なポイントは習い始めの中1で出遅れないこと・・・

 

と、こんな分析ができるようになったのは、大人になってから。

 

自分が失敗した原因の分析結果をふまえ、娘2人が自分と正反対の「英語が得意科目」になるにはどうすればよいか・・・

いろいろと考えました。

 

考えた結果、娘2人で実践した"小5から基礎英語"は、良い結果につながってくれました。

自分の失敗経験も無駄ではなかった・・・⁉ 

 

  

【今日のひとこと】 "自分の失敗を娘の教育に生かす"

  

www.mamepapa.com