ピアノ購入①(電子ピアノ)

小学校入学と同時にピアノを習い始めた長女。

www.mamepapa.com

 

習い始めた当初、長女が家で練習する時に使っていたのは、鍵盤ハーモニカ。

まだ、我が家にピアノがなかったのです。

 

習い始めて約1ヵ月後。

ゴールデンウィーク初日の4月下旬、ようやく楽器店へ。

 

ピアノ教室の先生に紹介してもらった楽器店で、自宅から電車を乗り継いで1時間強のところにあります。

 

長女と次女を妻の実家に預かってもらって、妻と2人で行くことに。

 

目当ては"電子ピアノ"。

 

タッチが違うので、できれば習い始めから"アップライトピアノ"の方がよい、とは聞いていました。

でも、値段が高い!

当時も、今も、我が家の家計に余裕はありません。

十万円単位の買い物は大きな投資です。

 

子どもの習い事は、何年続くか分かりません。

 1年も経たないうちに「もう辞める〜」と言い出すかも・・・

 

ということで、最初は入門用の電子ピアノを購入することにしたのです。

 

店員さんに相談して選んだのは、ローランドのHPi-6(現在は販売完了)。

 

定価は税込210,000円(当時の消費税率は5%)。

3,000円値引きしてもらって、税込207,000円で購入。

 

🎹 🎹 🎹 🎹 🎹 🎹 🎹

 

購入したピアノが届いたのは、5月中旬の土曜日。

 

届けてくれた営業担当の方が、色々な機能について丁寧に教えてくれました。

一度聴いただけでは覚えきれない盛りだくさんの機能・・・

 

その中でも、特に役に立ったのではないか、と私が思っているのが「音あてゲーム」。

ピアノから流れてきた音を聴いた後に同じ音を弾く、というものです。

 

私も娘たちと一緒にやっていました。

素人の私は「ド」や「レ」なら何とか分かりましたが、「ラ」や「シ」はよく間違えました。

 

難しいコースになると、「ド・ミ・ソ」など、3つの音が一度に流れます。

私には、もうお手上げです。

ところが、習い始めて何年か経った娘たちは、できるようになっていました。

 

そういえば、娘たちのピアノレッスンを見学した時、「聴音」の時間がありました。

数ヵ月ごとに行く度に、どんどんレベルアップ。

www.mamepapa.com

 

中学生くらいになると、先生が弾いたメロディー(たぶん4小節だったはず)を譜面にする、ということをやっていました。

素人の私には、かなり難しいメロディーのように聴こえます。

でも、娘たちは、先生にヒントをもらいながら譜面を書き上げていました。

 

ピアノレッスンからの帰り道、長女との会話。

 

【ビン父】すごいなぁ、あんな難しい聴音、よくできるなぁ!

【長    女】別に。普通。

 

いちいち感心するようなことでもないし、といった反応。

数年後、次女と同じような会話をした時も、ほぼ同じ反応。

 

我が家には家庭用ゲーム機がなかったこともあり、長女・次女とも電子ピアノの「音あてゲーム」をけっこう熱心にやっていました。

それが聴音の役に立ったに違いない! と思っています。

 

 

【今日のひとこと】 "電子ピアノの「音あてゲーム」で聴音の実力アップ!"

 

 

広告