習い事(全般) スポーツクラブ・ピアノ・スイミング・そろばん

習い事。

 

いつから、何を、いくつくらいやればよいだろうか・・・

選択肢が多く、やってもやらなくてもよいだけに、親にとっては悩ましいところです。

 

増やしすぎると、子どもの自由な時間は少なくなります。

月謝の支払い、送迎など、親の負担も大きくなります。

 

 

我が家の2人の娘は、以下の4つの習い事を経験しました。

 

【スポーツクラブ】週1回

 [長女]幼稚園年中・4月~小6・3月(8年)

 [次女]幼稚園年中・4月~小6・3月(8年)

 

【ピアノ】週1回

 [長女]小1・4月~高2・11月(通算10年6ヵ月)

※ 高校受験のため、中3・12月~2月まで3ヵ月間中断。

 [次女]幼稚園年長・12月~中2・3月(8年4ヵ月)

 

【スイミング】週1回

 [長女]小3・6月~小6・3月(3年10ヵ月)

 [次女]幼稚園年長・8月~小6・3月(6年8ヵ月)

 

【そろばん】週2回

 [長女]小4・6月~小6・3月(2年10ヵ月)

 [次女]小1・8月~~小6・5月(4年10ヵ月)

 

 

習っていた期間に多少の差はありますが、結果的に2人とも全く同じ習い事を経験しました。

 

・スポーツクラブ:5,000円

・ピアノ :6,500円~10,000円(上達すると金額もUP)

・スイミング:7,000円

・そろばん:4,000円

 

月謝は、だいたい上記のとおりです。

一番多い時は、4つで約26,000円。

短期間ですが、4つ×2人(合計で約50,000円)の時期もありました。

 

結構な金額です。

しかし、得るものも多かったので、4つともやって良かったと思います。

 

 # # # # # # # # # #

 

習い事に関する親の悩みとして、子どもが習い事を嫌がったり、やめたがるということがあります。

 

ところが・・・

我が家の娘は、2人とも「やめたい」と言ったことは、ほとんどありませんでした。

 

振り返って考えると、習い事が長期間続いた要因の一つは、

「親が積極的に関わっていたこと」です。

 

たとえば、送り迎えに行く、見学する、一緒に練習する・・・ など。

 

それぞれの習い事の詳細については、また後日。

 

 

【今日のひとこと】 "習い事には親も積極的に関わるべし"