習い事(そろばん ①)長女が習い始めたきっかけと到達点

長女が小3の頃、週末に算数の勉強を一緒にやっている時に気づきました。

 

「計算が遅いかも⁈」

 

答えは合っているので、あまり気にするほどのことではないか・・と思っていました。

 

しかし、毎週見ていると、掛け算・割り算を一問解くのに結構時間がかかっています。

 

九九は覚えています。

計算方法も理解しています。

 

ただ、足し算・引き算が遅かったのです。

 

 

私は小2くらいから"そろばん"を習っていたので、計算は速い方でした。

"そろばん"を威力を知っているので、そろばん教室に通えば、あっという間に計算力はつくだろうと思っていました。

 

ところが、近所でそろばん教室の看板を見かけません。

そろばん教室に通っている、という友達の話もあまり聞いたことがありません。

 

どうしたものか・・と思っているうちに数ヵ月が経過。

 

 

長女が小4になってしばらくした頃・・・

妻が「同学年の近所の友達がそろばん教室に通い始めた」という情報を入手しました。

 

スイミングの時と同じです!

母親ネットワークに脱帽・・・

 

なお、その教室は積極的に生徒を募集しておらず、口コミで生徒が集まっていたようです。

生徒数は少なめで、優しそうな女性の先生が自宅の一室で教えていました。

自宅から5分程度で行ける場所にあります。

 

おとなしめの長女でも馴染めそうです。

 

ただ、そろばんを習い始めると、スポーツクラブ・ピアノ・スイミングに続く4つ目の習い事になります。

 

これまでの習い事3つは、すべて週1日。

そろばんは、週2日。

あわせて週5日。

 

詰め込み過ぎか・・・とも思いましたが、長女も「行ってみたい」と言います。

一度見学した後、すぐに習い始めました。

 

なお、ピアノ教室の申込みは私も年休をとって妻と一緒に行きましたが、そろばん教室の申込みは妻に行ってもらいました。

妻がそろばん教室の情報を入手してから申込みまであっという間だったため、年休をとるタイミングを逃してしまったのです。

 

🧮 🧮 🧮 🧮 🧮 🧮 🧮

 

結局、長女が"そろばん"を習っていた期間は、小4の6月から小6の3月までの2年10ヵ月。

最終的には、日珠連(いわゆる商工会議所の方)は初段(珠算のみ)、全珠連は四段に合格しました。

習い始めが小4と少し遅めでしたが、よくここまで上達したと思います。

 

計算力もアップし、習い始めて1年後の小5の5~6月には、足し算と掛け算の"100ます計算"で1分10秒台が出せるくらいになっていました。

 

予想通り、そろばんを習い始めてからは、計算で苦労することはありませんでした。

 

あの時、妻が長女の同級生の母親からそろばん教室の情報を聞いていなければどうなっていたか・・・

 

妻に感謝!

 

 

 【今日のひとこと】"そろばんで計算力アップ!"

  

www.mamepapa.com

 

広告