地元でも有数の難関公立高校のB高校。
長女が中1の11月、高校受験に向け、初めて参加した学校説明会がこのB高校。
このB高校の学校説明会に参加した際、校門前で何気なく受け取った学習塾の情宣物・・・
当面、塾に通わせる気はなかったのですが、帰宅後に眺めていると、「駿台」の宣伝もありました。
「大学受験だけではなく、高校受験に向けた中学生クラスもあるのか」と思いつつ、裏面iをみると・・・
"中3 駿台高校受験公開テスト"
"中1・2 駿台学力テスト"
中1と中2向けの実施時期は、①6月・②8月・③11月・④1月。
年4回あるようです。
英・数・国の3教科で午前中のみ。
11月は申込期限ぎりぎり、かつ2学期の期末テストの時期と重なります。
受けるなら、1月か・・・!?
9月に長女が受けた他の業者の模試は年2回で、次は2月。
場数を踏むため、違う模試を受験するのも悪くありません。
そこで、長女に意思確認。
【ビン父】" 駿台学力テスト"っていう模試があるみたいやけど、1月に受けてみるか?
【長 女】じゃあ、受けてみようかな。
ということで、その日から約2ヵ月後、中1の1月に長女は" 駿台学力テスト"を初めて受験。
📝 📝 📝 📝 📝 📝 📝
そして、1月の模試当日。
受験会場まで、自宅からバスと電車を乗り継いで約1時間。
次女を妻の実家に預けて、妻と私も同行。
受験会場は、商業施設が密集する繁華街の一角。
一生懸命テストを受けなければならない長女には申し訳ないのですが、妻と私は百貨店、大型書店 etcへ・・・
📝 📝 📝 📝 📝 📝 📝
午後1時頃、テストが終わった長女、妻、私の3人で百貨店のレストランで昼食。
長女は受けたテストの内容が気になるらしく、料理を注文した後、問題と解説を取り出してパラパラめくっています。
【ビン父】気になるところがあるんか?
【長 女】難しかった・・・。数学は30点くらいしかないかも・・・。
【ビン父】え~、ウソやろ!?、そんなに難しかったんか!?
中学校の定期テストでは5教科450点以上、9月の他社の模試でも偏差値70。
まあ、今回もそこそこできるだろう、と高を括っていました。
しかし、当時、私は知らなかったのです。
"駿台学力テスト"のレベルの高さを。
何も知らずに受けた長女は、あまりの難しさに戸惑ったはずです。
約2週間後・・・
返ってきた結果は、英語と国語は平均点に届かず。
心配していた数学は、平均より上でした。
3教科合計で150点。
1教科100点で300点満点なので、ちょうど半分です。
偏差値は50を少し超えるくらい。
9月に受けた他社の模試の偏差値と20も違います。
ところが、長女は特に落ち込んでいる様子もなく、いつもどおり淡々としています。
むしろ、「全国には、こんなに出来る人達がたくさんいるのか・・・。自分はまだまだやなぁ。次はもっと出来るように頑張ろう!」という反応。
"井の中の蛙"にならなくて良かったのかもしれません。
以降、長女は、中2の" 駿台学力テスト"、中3の"駿台高校受験公開テスト"とも、ほぼ毎回受験しました。
良い時でも偏差値60には届かず、58~59。
悪い時は、50を少し超えるくらい。
平均すると54~55。
54~55というと平均より少し上くらいのイメージですが、駿台でこれだけ取れたら大したものだと思います。
都道府県にもよりますが、最難関の公立高校を狙えるくらいのレベルです。
中3になるまで塾に通っていなかった長女にとって、"駿台学力テスト"が難関高校レベルの問題にチャレンジすることができる貴重な場だったことは間違いありません(特に数学)。
【今日のひとこと】"井の中の蛙大海を知らず。世の中、上には上がいる。"