次女は「行きたい!」と思う高校がなく、志望校がなかなか決まりませんでした。
中2の秋に参加した2校の"学校説明会"、中3のゴールデンウィークに出かけた"高校訪問"は、ともに決め手にはならず。
www.mamepapa.com www.mamepapa.com
そして、中3の7月。
そろそろ、「なんとなく」ではなく、「この高校に行きたい!」と思える志望校が決まってほしい時期です。
🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫
7月の第3土曜日、うまい具合に午前中に"A高校"、午後から"B高校"の学校説明会がありました。
その日、いつものように朝から夕方までクラブ活動(吹奏楽部)があります。
しかし、欠席して学校説明会に参加することに。
次女も渋々ながら同意。
"A高校"と"B高校"の2校は、長女が中1の秋に初めて学校説明会に参加した高校。
ともに地元では有数の難関公立高校。
"A高校"は長女が進学した高校(次女が中3の時には既に卒業)。
その時点の次女の学力で合格できる可能性は、"A高校"が5%~10%、"B高校"が10%~20%といったところでしょうか。
実際に受けるとなれば、かなりのチャレンジ校です。
金銭面の問題もあり、高校はどうしても公立に行ってほしい・・・というのが私の希望。
無謀なチャレンジはできません。
しかし、長女の時も、次女の時も、私の住んでいる地域では、公立高校を複数校受験できたのです!
せっかくチャンスがあるので、チャレンジしないのはもったいない、と考えていました。
🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫
7月の第3土曜日、学校説明会当日。
午前8時頃に次女と2人で自宅を出発。
まず、9時30分から、長女の母校である"A高校"の学校説明会。
私は、長女が中学生の時、学校説明会に3~4回参加しています。
また、長女が"A高校"在学中は、個人懇談・文化祭・各種説明会等で何回も行ったので、勝手知ったる学校です。
次女も小5と小6の時に文化祭に行ったことがあります。
学校説明会は初めての参加。
開始15分前くらいに"A高校"に到着し、校舎に入ると、生徒の皆さんが元気に迎えてくれます。
会場の大講堂への案内も生徒の皆さんが親切に対応してくれます。
そして、始まった学校説明会。
プログラムは、数年前に長女が中3で参加した時と同様です。
・校長先生のあいさつ
・教育方針、学校生活(授業・クラブ活動・各種行事など)について
・入学試験について
・生徒による学校紹介、高校受験体験談
あいかわらず、生徒は堂々としっかり話していて感心します。
次女も熱心に先生や生徒の説明を聴いていました。
🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫
約2時間で"A高校"の学校説明会は終了。
12時前になっていたので、"A高校"から徒歩5分ほどのところにあるファミリーレストランで昼食。
昼食時の会話・・・
【ビン父】説明会、どうやった?
【次 女】う~ん、生徒は皆しっかりしてるし、すごいな~と思うけど。自分がそこまでやろうとは思わへんかな。
次女が「受けたい」と言えば、可能性が極めて低くてもダメ元でチャレンジすればよいと思っていましたが・・・
「この高校に行きたい!」とは、ならなかったようです。
午後は、"B高校"の学校説明会。
続きは次回・・・
【今日のひとこと】"志望校は、やっぱり簡単には決まらない。"